お蕎麦を食べながらできる「そばダイエット」♪
ネットでダイエット法をいろいろ調べているときに知りました。^^
今までいろいろな種類のダイエットを経験してきて、多くの情報をインプットしたのですが、結局どのダイエットがいいのかわからなくなってしまっている状態でした・・。^^;
そんな中、そばダイエットの方法はとてもシンプルで、これなら難しいことを考えず始められそうと感じ、そばダイエットを始めてみました♪
今日は、そばダイエットで実際どれくらい痩せたのか、ビフォーアフター、効果はいつから出るのか、そばダイエットは昼食か夕食どちらがいいのか、そのやり方や口コミ、なぜ痩せるのか、メリット、デメリットについてまとめてみました。
\ 断食(ファスティング)におすすめの酵素ドリンク♪ /
業界最大級の酵素数を誇る酵素ドリンク「ベルタ酵素」
【ベルタ酵素】165種類の酵素数+美容成分配合!の公式サイトはこちら
そばダイエットで9キロ痩せた!ビフォーアフターは?
1週間で0.5~1キロくらい痩せ、3ヶ月でトータルで9キロ痩せました。^^
ビフォーアフター:65キロ⇒56キロ
そばダイエットをやり始めていつから効果が見えた?
始めて1週間くらいで体重がすぐ落ち始め、1ヶ月ほど経ったら体がすっきりしたと感じました。^^

1週間からでも体重が落ちるのが分かるのはいいですね♪
\ 断食(ファスティング)におすすめの酵素ドリンク♪ /
業界最大級の酵素数を誇る酵素ドリンク「ベルタ酵素」
【ベルタ酵素】165種類の酵素数+美容成分配合!の公式サイトはこちら
そばダイエットのやり方:昼食・夕食いつ食べる?
そばダイエットのやり方は非常にシンプルで、1日の中で1~2食をそばに置き換えるだけです。
例えば、朝食:普通、昼食:普通、夕食:そばのような形。
そばは栄養が豊富&好バランスで、脂肪になりにくい食品であるためダイエット向きなのです。
もちろん、朝食、昼食、夕食のうちいつ食べてもいいんですけど、私は昼食を中心にそばを食べ、可能な日は夕食もそばに置き換えるというスタイルで行いました。^^
なお、そばに乗せる具材はカロリーが高いものでなく適度な量であれば何でもOKです!d( ̄  ̄)
わかめ・きのこ・お肉・油揚げなどを好みでトッピングしても大丈夫♪
なお、温かいそば・冷たいざるそばでも、どちらでも問題ないです。
そばダイエットをやってみた感想
そばダイエットは私ととても相性の良いダイエットだったと思います。
元々そばが好きなので、毎日食べてもそれほど飽きることはありませんでした。
また、そばダイエットを始めるまで仕事中のランチはコンビニ購入などで済ませており、昼食代もかさんでいたのですが、家で茹でた蕎麦とそばつゆを持参してお昼に食べるようになったので節約にもつながりました。^^
できる限りそば粉の割合が多いものを選びたいと考え、スーパーなどを巡り、さまざまなそばを探すのも楽しかったです。
そばダイエットの口コミ
そばダイエットいまのとこ
つづいてますww pic.twitter.com/E4nrnqNmOL— mai ⠉̫⃝ (@hekeeeee26) May 12, 2023
とりあえず一昨日から蕎麦ダイエットにしてから4kg落ちたか。
今月は何とか頑張ってみる。#日本蕎麦#ダイエット#GW太りからの脱却— 華†琳@VFR1200F (@karin19851107) May 10, 2023
GWで体重増ってツイートを見てますが、同様な状況のため昼食蕎麦ダイエットを始めたところ、かなり効果ありです。
加えて昼食何を食べようかを考える必要がなくなったし、レシピ見てアレンジしたり美味しい蕎麦を調べる楽しみができました。オススメあればぜひ教えてください🙏
おはようございます😃 pic.twitter.com/VxtrUqOdZ3— のびー @ IT企業CHRO (@nobby_nyyr) May 8, 2023
蕎麦ダイエットⅡ 3日目
57.6kg朝 ヤクルト
昼(14:07)
・ちょびっとぶっかけそば
166k 脂質1.6g
・ワンタンスープ
128k 脂質4.4
間食 フィナンシェ2つ pic.twitter.com/hdtMFs7Rwm— せいらチャン (@14gm003) May 13, 2023
なぜそばダイエットで痩せるの?そばダイエットで痩せた理由は?
そばダイエットをしたことで、食事の量と質が変わったことが痩せた要因かなと思います。
そばダイエットをする前は1食の量がとても多く、しかも内容も油もの中心などカロリーが高くなりやすいものでした。
しかし、そばを1食に置き換えた場合、そばのみ、その他プラスのメニューなしなので量が明らかに減りました。
また、そばに乗せるトッピングも、例え、天ぷらなど、油を使っているものでも、そこまで大量に摂取するわけではないので、食べ過ぎ・太りやすい食品の大量摂取を避けられたことが、ダイエット成功につながったと考えています。^^
\ 断食(ファスティング)におすすめの酵素ドリンク♪ /
業界最大級の酵素数を誇る酵素ドリンク「ベルタ酵素」
【ベルタ酵素】165種類の酵素数+美容成分配合!の公式サイトはこちら
そばダイエットのメリット
食べながらダイエットができることです。^^
今まで、さまざまなダイエットを経験して、食べないダイエットもチャレンジしたことがありますが、自分にはとても続けられず、希望する結果にも届きませんでした・・。
しかし、そばダイエットは適度な食事をとりながらダイエットが行えるため、極度の空腹状態が苦手な自分にもぴったりでした。^^
そばダイエットのデメリット
食事はそばが中心になるため、飽きやすいことが最大のデメリットです。
そばはどうアレンジしても、なかなか汁物というジャンルから抜け出せません。
私はそばが好きなので続けられましたが、蕎麦がそもそもそこまで好きではない人にとっては厳しいダイエットだと思います。
また、そばアレルギーの人もこのダイエットはできません。
そばダイエット実践時に停滞期やリバウンドを乗り越えた時のコツ
そば好きの私でも、さすがに途中で少し飽きがきて、そこに停滞期も重なり、挫折しそうになりました。^^;
そのときは、天ぷら・コロッケなど、そばに多少太りそうなものでも気にせず、好きな具材を乗せたりしました。
天ぷらそばやコロッケそばがあるんだからこれはOK、と自分解釈で適度に好きなものを食べつつ、ゆるく続けた結果、無事、停滞期を乗り越えられました。^^
もうそばは食べない!と投げ出していたら、多分暴食でリバウンドしていたと思います・・。
そばダイエット実践のまとめ
そばダイエットは、そばを食べ続けることが苦でない人なら試してみる価値がある方法だと思います。^^
そばダイエット自体は目標体重を達成したときに終了しましたが、今でも最近少し食べ過ぎていると感じたり、体重が増え気味だったりしたときは、食事にそばを取り入れるようにしています。
これからも必要に応じて、そばをダイエットに使っていきたいと思っています♪
\ 断食(ファスティング)におすすめの酵素ドリンク♪ /
業界最大級の酵素数を誇る酵素ドリンク「ベルタ酵素」
【ベルタ酵素】165種類の酵素数+美容成分配合!の公式サイトはこちら